
今回のカレーのレシピはキウイフルーツのカレーのレシピです。
おかしいよキウイカレーなんて。と言われても仕方ないぐらい珍しいカレーだと思います。
だってオリジナルのカレーだから。
なので人生で一度騙されたと思って作ってみてほしいカレーです。
キウイフルーツの甘酸っぱさがすごくスパイスと合うんです。
カレーのイベントで50種類(今現在)ぐらいのカレーを作ってるのですがその中にフルーツを使ったカレーがいくつかあるのですがその一つです。
僕はヨーロッパで生活をしていたのでお肉にフルーツを使った料理には全く抵抗がないので変だと思わないのですが、苦手な人もいるようで、よく酢豚のパイナップルが嫌いでって言われたりします。それに近い感覚なのだろうか?
でもそういう方々も美味しいと言ってくれました。
作り方も簡単ですので是非一度試してみてほしいです。
ニンニクはみじん切り。玉ねぎ、トマトは5ミリ角ぐらいの大きさに切る。キウイフルーツは1センチの角切り、鶏モモ肉、ズッキーニは2センチぐらいにぶつ切りにしておく。
サラダ油を鍋に引いてニンニクを弱火で炒める。
ニンニクに色がついてきて香りが立ってきたらスパイスを加えて弱火で香りが立つまで焦げないように混ぜながら炒める。
スパイスの香りが立ってきたら玉ねぎ、鶏モモ肉を加えて中火で炒める。スパイスが焦げやすいので混ぜながら炒める。
鶏モモ肉にある程度火が通ったらトマト、ズッキーニを加えて軽く炒める。
水、きび砂糖、塩を加えて弱火で10分程度煮込む。この途中キウイフルーツの3分の2を入れる。(あまり早く入れると崩れて溶けてしまうので注意)3分の1は飾りで盛り付ける時に使う。もし水分量が足りなけば途中水を足して調整する。
ちょうどいいソースの濃度になったら味をみて塩味を調整する。
お皿にご飯、カレーを盛って残しておいたキウイフルーツとコリアンダーを飾って完成。
手順
ニンニクはみじん切り。玉ねぎ、トマトは5ミリ角ぐらいの大きさに切る。キウイフルーツは1センチの角切り、鶏モモ肉、ズッキーニは2センチぐらいにぶつ切りにしておく。
サラダ油を鍋に引いてニンニクを弱火で炒める。
ニンニクに色がついてきて香りが立ってきたらスパイスを加えて弱火で香りが立つまで焦げないように混ぜながら炒める。
スパイスの香りが立ってきたら玉ねぎ、鶏モモ肉を加えて中火で炒める。スパイスが焦げやすいので混ぜながら炒める。
鶏モモ肉にある程度火が通ったらトマト、ズッキーニを加えて軽く炒める。
水、きび砂糖、塩を加えて弱火で10分程度煮込む。この途中キウイフルーツの3分の2を入れる。(あまり早く入れると崩れて溶けてしまうので注意)3分の1は飾りで盛り付ける時に使う。もし水分量が足りなけば途中水を足して調整する。
ちょうどいいソースの濃度になったら味をみて塩味を調整する。
お皿にご飯、カレーを盛って残しておいたキウイフルーツとコリアンダーを飾って完成。