
カシミールカレー
日本でも有名店で出されているので名前は聞いたことがある方も多いと思います。しかし今回のこのカレーはその有名店のカシミールカレーではなく、実際にインドのカシミール地方で食べられているカレーのレシピです。
その日本の有名店のカシミールカレーは手違いでカシミールカレーと名乗ってしまったというのは割と有名な話ですね。
ちなみにカシミールって?という方もいるかと思うので、カシミヤって言えばわかるかと思うのですがあのセーターなんかに使うヤギの毛糸。そうカシミヤセーターが生まれたエリアのがカシミールです。
そしてカシミールカレーはインドカレーの中でもかなり辛いカレーとしても有名です。
僕のレシピでは少し辛味は抑えていますがもちろんもっと辛いのが好みな人はカイエンペッパーを足したり唐辛子を足したりして調整してください。
ニンニク、生姜、りんご、人参をすりおろしておく。
玉ねぎをバターでゆっくり弱火で飴色になるまで炒める。
ニンニク、生姜のすりおろし、クローブ、カルダモン、ベイリーフを加えて弱火で香りが立つまで炒める。
残りのスパイスを加えてさらに弱火で香りが立つまで焦がさないように混ぜながらゆっくり炒める。
すりおろした人参、りんご、鶏もも肉、じゃがいもを加えて中火で炒める。
ある程度鶏モモ肉に火が通ったらきび砂糖とチキンストック(水)を加えて中火で煮込む。
煮込んでちょうどいい水分量になったら塩で味を調整する。
お皿に盛って、好みでヨーグルトをかけ、トマトを添えて完成。
手順
ニンニク、生姜、りんご、人参をすりおろしておく。
玉ねぎをバターでゆっくり弱火で飴色になるまで炒める。
ニンニク、生姜のすりおろし、クローブ、カルダモン、ベイリーフを加えて弱火で香りが立つまで炒める。
残りのスパイスを加えてさらに弱火で香りが立つまで焦がさないように混ぜながらゆっくり炒める。
すりおろした人参、りんご、鶏もも肉、じゃがいもを加えて中火で炒める。
ある程度鶏モモ肉に火が通ったらきび砂糖とチキンストック(水)を加えて中火で煮込む。
煮込んでちょうどいい水分量になったら塩で味を調整する。
お皿に盛って、好みでヨーグルトをかけ、トマトを添えて完成。